2013年01月26日 (土) | 編集 |
25日のことになりますが、毎日の掃除の動線をよくするために、1階のゲージ等の置いた場所の配置換えなどをしてみました。
お手伝いに来てくださったhanaさんと一緒に、あれをこちらに、これをあちらに・・・。


ティアハイムは、まだまだ発展途上ですが、毎日の作業の中であれこれ考えて、進めています。
犬たちの安全管理と健康管理。
そして、いつも清潔に。
今日から新しいお客様。
この子は誰?

もふもふのお尻に太い手足。
改めて紹介します。
まずはティアハイムの主のシンディさんに許しを得ないことには・・・(笑
大丈夫だったようです。
そして今日は、中学生のボランティア希望さんが、話を聞きにきてくださいました。
これから1年間、学校の友達と一緒に総合科目の実習で、ボランティアをやりたいそうです。
若い人たちが、このような活動に興味を持ってくださって、犬猫の置かれている現状を勉強してくださることは、とても心強くて、私たちにサポート出来ることがあればと思っています。
ティアハイムの目標のひとつである、啓発活動。
全てが完璧に下準備されているわけではありません。
でも、こういった学校の課外授業の一環として希望があれば、出来る限り、受け入れていきたいと思っています。
お手伝いに来てくださったhanaさんと一緒に、あれをこちらに、これをあちらに・・・。


ティアハイムは、まだまだ発展途上ですが、毎日の作業の中であれこれ考えて、進めています。
犬たちの安全管理と健康管理。
そして、いつも清潔に。
今日から新しいお客様。
この子は誰?

もふもふのお尻に太い手足。
改めて紹介します。
まずはティアハイムの主のシンディさんに許しを得ないことには・・・(笑
大丈夫だったようです。
そして今日は、中学生のボランティア希望さんが、話を聞きにきてくださいました。
これから1年間、学校の友達と一緒に総合科目の実習で、ボランティアをやりたいそうです。
若い人たちが、このような活動に興味を持ってくださって、犬猫の置かれている現状を勉強してくださることは、とても心強くて、私たちにサポート出来ることがあればと思っています。
ティアハイムの目標のひとつである、啓発活動。
全てが完璧に下準備されているわけではありません。
でも、こういった学校の課外授業の一環として希望があれば、出来る限り、受け入れていきたいと思っています。
スポンサーサイト
| ホーム |